第1回パークゴルフ体験会を開催しました!
2022年10月16日に第1回パークゴルフ体験会を開催しました!
この日は天気も良く、総勢20名以上の方が参加して下さり大成功に終わりました!
パークゴルフ体験会の様子
載せきれないほど写真がありますが、一部抜粋してご紹介します。
↓まずはティーショット!
![]() |
![]() |
↓女性陣もこのスイング!
![]() |
![]() |
↓お子様たちも全力で打ちました!
![]() |
![]() |
↓車椅子を利用していても問題なく参加して頂けます!
![]() |
![]() |
↓スタッフもしっかり参加しました!
![]() |
![]() |
↓合間で女子会をやっちゃいました!
![]() |
![]() |
↓動けば暑いのでしっかり休憩!
![]() |
![]() |
↓移動姿がとても画になります!
![]() |
![]() |
パークゴルフ体験会を開催した経緯
私たちがパークゴルフ体験会を企画した経緯として理由が2点あります。
- 目的を見据えたリハビリの支援とその後の生活範囲の拡大への支援
- 地域問題として移動手段の有無による活動制限を無くしたい
このような考えから、今回のパークゴルフ体験会を開催することになりました。
目的を持ったリハビリテーションの支援とその後の生活範囲の拡大への支援
運動することだけがリハビリではありません。
大事なことは、目的を明確にしリハビリをした先にどうなりたいのか。
目的をより明確にすることで、将来的になりたい姿を見据えることができ、ご本人のやる気にも影響してきます。
・また料理ができるようになりたい
・歩けるようになって旅行に行きたい
・孫と一緒に出掛けたい
・仕事復帰したい
たとえ、同じ病名でも同じ症状の人はいません。そして年齢、性別、住環境、家族構成など人の数だけ生活が異なります。
一生懸命取り組んでいるリハビリの効果を実場面で活かして頂きたい。
私たちは常に、皆様の再挑戦や目標を達成できるためのお手伝いができるよう心掛けております。
「リハビリ後のもう一歩先」を一緒に考えさせて下さい。
地域問題として移動手段の有無による活動制限を無くしたい
運動機能の改善や生活の質が向上しても、移動手段が無く外出できない方がいます。
これは海匝地域の会議でも課題として取り上げられています。
つまり個人の問題ではなく、地域として取り上げられている課題なのです。
そこでアイフィットネス匝瑳では、送迎まで提供することでリハビリのその後まで支援できないか。
このような思いでパークゴルフ体験会を企画しました。
今後も継続していく一方、別の内容のイベントも企画していきたいと考えております。
皆様からも「こんなイベントがあったら参加してみたい」という希望があれば、ぜひお知らせください。
パークゴルフ体験会大成功でした!
第1回パークゴルフ体験会は、皆様のおかげで大きな問題もなく大成功に終えることができました。
皆様に楽しんで頂き、アイフィットネス匝瑳一同も大変喜ばしく思っております。
また次回も企画次第ご案内していきますので、奮ってご参加して頂けると幸いです。
皆さん、楽しそうです。今後も色々と企画します。